クリアランス 会津藩士 秋月悌次郎(秋月胤永) 絹本「阿籟竹田翁~※小学文範掲載文」真作 長尾華陽(椿椿山弟子)極箱 福島松平容保 戊辰戦争 掛け軸 掛軸

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


powered by auction-labo.com
powered by auction-labo.com
会津藩士 秋月悌次郎(秋月胤永) 絹本「阿籟竹田翁八十八初度序※小学文範掲載文」■作家名:秋月悌次郎(秋月胤永)

■作品名:阿籟竹田翁八十八初度序
※国立国会図書館のデータベースで検索しますと「小学文範 5之巻木村時命 等編,村山徳淳 校」の目次に、「寿阿籟竹田某八十八初度序 秋月韋軒 名胤氷会津人」というのが御座いました。本作品の本紙左上にも同文が書かれています。

■手法:絹本・墨

■寸法:本紙120.0×38.0㎝、総丈169.5×47.0㎝

■備考:サイン「会津 秋月胤永」、印「秋月胤永」「号韋軒」

■状態:シミ、虫食い、折れが御座います。

■付属品:長尾華陽極箱付

■略歴
【秋月悌次郎(1824~1900)】
会津(あいづ)藩(福島県)藩士。教育者。名は胤栄、字は子錫、号は韋軒。
明治維新後は、胤永(かずひさ)と名乗る。
藩校・日新館に学び、南摩綱紀とともに藩内でも秀才として知られた。
天保13年(1842年)に江戸に遊学し、私塾や昌平坂学問所などで学び、また薩摩・長州など諸国を渡る。
藩主松平容保(かたもり)の京都守護職就任にしたがい京都で公武合体策を推進。
戊辰戦争で新政府軍とたたかい、禁固処分をうける。のち東京大学予備門、五高でおしえた。

【長尾華陽(~1913)】
幕末・明治の書画家。遠江生。名は正名、通称は作兵衛のち僊蔵、別号に守拙庵・不休斎。
江戸に遊学し、文学を大橋訥庵、書法を巻菱湖、画を椿椿山に学ぶ。
山水・花鳥を能くした。大正2年(1913)歿、90才。

【領収書の発行】
領収書の二重発行防止のため領収書の発行は基本的に行なっておりません。
●銀行振込の場合・・振込明細書
●かんたん決済クレジットカード払い・・・クレジット会社から発行される明細書
●銀行振込い、コンビニ払い・・・振込証明書 が領収書の代わりになります。
また、「かんたん決済完了画面」の印刷で正規領収書としてご利用いただけます。
特別な事情等があり上記で対応出来ない場合は、その旨ご一報下さいませ。

【評価】
落札者様からの評価をいただきました場合、当方も評価をさせていただきますが、評価を希望されない落札者様も多数いらっしゃる為、当方からの評価は行っておりません。

【おpowered by auction-labo.com

残り 8 80,000円

(415 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月18日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥281,492 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから